出釋迦寺の歴史・由来

出釈迦寺の開基には弘法大師幼少期の伝説の一つが関わる。大師は7歳の時、仏道に入り人々を救いたいと発心、「わが願いが叶うなら釈迦如来よ、姿を現したまえ。もし叶わぬのならこの身を諸仏に捧げる」と我拝志山の絶壁から身を投じた。すると釈迦如来と天女が舞い降りて大師を抱きとめたという。その場所は捨身ヶ嶽禅定と呼ばれ、現在は奥ノ院となっている。
出釋迦寺の詳細情報
宗派 | 真言宗御室派 |
---|---|
本尊 | 釈迦如来 |
開基 | 弘法大師 |
創建 | 奈良~平安前期 |
住所 | 〒765-0061 善通寺市吉原町1091 |
電話 | 0877-63-0073 |
駐車場 | |
宿坊 | なし |