文字サイズ
背景色
JP | EN
メニュー
文化庁

第十九番 橋池山 立江寺

立江寺の歴史・由来

「四国の総関所」として四国八十八ヶ所の根本道場といわれ、また「阿波の関所」としても知られる。行基菩薩が光明皇后の安産を祈るため、小さな黄金の延命地蔵尊を刻んで本尊とした。その後弘法大師が訪れた際、新たに大きな延命地蔵像を彫造し、その胎内に本尊を納めた。「子安の地蔵尊」「立江の地蔵さん」の名で親しまれている。中世には奥の院の清水寺付近にあったが、藩祖蜂須賀家政の命により現在地に移転。

立江寺の詳細情報

宗派 高野山真言宗
本尊 延命地蔵菩薩
開基 行基菩薩
創建 天平19年(747)
住所 〒773-0017
小松島市立江町若松13
電話 0885-37-1019
駐車場
宿坊 あり

マイマップ一覧

保存先を選択してください。

    新規マップ名を入力 マップを新規作成

    立江寺の周辺マップ