Ryouzen-jiHistory and origin of

「一番さん」の名で親しまれている発願(ほつがん)の寺は、荘厳な伽藍が建ち並ぶ。聖武天皇(在位724~49)の勅願により行基が開創。弘法大師が四国の東北から右廻りに巡教した際、この地で衆生の88の煩悩を浄化し、心身の救済ができる霊場を開こうと修法した。多くの遍路が訪れ、接待も盛ん。紀州接待所・野上接待講(1789年)、有田接待講(1818年)などが知られる。参道奥の本堂天井に描かれた、無数の吊り燈籠の明かりに浮かび上がる龍の絵は必見だ。
Ryouzen-jiDetailed information of
| Denomination | 高野山真言宗 |
|---|---|
| Principal image | 釈迦如来 |
| Temple foundation | 行基菩薩 |
| Foundation | 天平年間(729~749) |
| Address | 〒779-0230 126, Tsukahana, Oasacho bando, Naruto-shi |
| Telephone | 088-689-1111 |
| Parking | |
| Pilgrim's lodging | 休止中 |
