栄福寺の歴史・由来

四国巡錫中の弘法大師はこの地に立ち寄った際、内海の風波、海難の事故の平易を祈って、府頭山の山頂で護摩供を修法。その満願の日、風波はおさまり、海上には阿弥陀如来の影向が漂った。この阿弥陀如来の尊像を府頭山頂まで引き揚げて堂宇を建て、本尊として安置したのが創建と伝わる。寛政12年(1800)の遍路の納経帳も残る。
栄福寺の詳細情報
宗派 | 高野山真言宗 |
---|---|
本尊 | 阿弥陀如来 |
開基 | 弘法大師 |
創建 | 弘仁年間(810~824) |
住所 | 〒794-0114 今治市玉川町八幡甲200 |
電話 | 0898-55-2432 |
駐車場 | |
宿坊 | なし |