甲山寺の歴史・由来

甲山寺周辺は弘法大師が幼少時代によく遊んだといわれる場所。壮年となった弘法大師が霊地を探し甲山を歩いていると翁に出会う。大師は翁が毘沙門天であると悟り、像を刻み岩窟に安置した。弘仁12年(821)、満濃池修築の別当に任ぜられた大師は薬師如来を刻んで祈願、工事を成功させ、それにより賜った金で甲山寺を建立したという。
甲山寺の詳細情報
宗派 | 真言宗善通寺派 |
---|---|
本尊 | 薬師如来 |
開基 | 弘法大師 |
創建 | 平安初期 |
住所 | 〒765-0071 善通寺市弘田町1765-1 |
電話 | 0877-63-0074 |
駐車場 | |
宿坊 | なし |