文字サイズ
背景色
JP | EN
メニュー
文化庁

第三十番 百々山 善楽寺

善楽寺の歴史・由来

周辺は土佐では最も古くから栄えた地で、大同年間に弘法大師が訪れ土佐国一ノ宮・総鎮守である高鴨大明神の別当寺として開創、霊場と定めた。以来、神仏習合の寺院として栄えた歴史をもつ。境内の子安地蔵堂には弘法大師作といわれるやさしい顔の地蔵尊が祀られている。その左の梅見地蔵は首から上の病にご利益があると人気だ。

善楽寺の詳細情報

宗派 真言宗豊山派
本尊 阿弥陀如来
開基 弘法大師
創建 大同年間(806~810)
住所 〒781-8131
高知市一宮しなね2-23-11
電話 088-846-4141
駐車場
宿坊 なし

マイマップ一覧

保存先を選択してください。

    新規マップ名を入力 マップを新規作成

    善楽寺の周辺マップ