佛木寺の歴史・由来

弘法大師はこの地を巡錫中、牛を引く老人と出会う。誘われるまま牛の背に乗って歩むと、楠の大樹の梢に光を放つ宝珠を見つけた。これは三鈷とともに唐から東方に向かって大師が投げた宝珠であった。大師はこの地こそ霊地であると感得、堂宇を建立したのが始まりと伝わる。四国霊場では唯一の茅葺き屋根の鐘楼や、家畜慰霊堂がある。牛にちなんで、家畜やペットの守り神として信仰を集めている。
佛木寺の詳細情報
宗派 | 真言宗御室派 |
---|---|
本尊 | 大日如来 |
開基 | 弘法大師 |
創建 | 大同2年(807) |
住所 | 〒798-1102 宇和島市三間町則1683 |
電話 | 0895-58-2216 |
駐車場 | |
宿坊 | なし |