文字サイズ
背景色
JP | EN
メニュー
文化庁

第四十三番 源光山 明石寺

明石寺の歴史・由来

欽明天皇(在位532~71)の勅願により開基したと伝えられる古刹。天平6年(734)、寿元という行者が紀州熊野から十二社権現を勧請し、修験道の中心道場とした。その後、弘法大師が諸堂を再興。鎌倉時代に再び荒廃した伽藍を修復したのは、源頼朝だ。以来、武士の帰依があつく、江戸時代には宇和島藩主・伊達家の祈願所となった。室町期の作といわれる熊野曼荼羅図は県指定有形文化財。

明石寺の詳細情報

宗派 天台寺門宗
本尊 千手観世音菩薩
開基 円手院正澄
創建 6世紀前半
住所 〒797-0007
西予市宇和町明石201
電話 0894-62-0032
駐車場
宿坊 なし

マイマップ一覧

保存先を選択してください。

    新規マップ名を入力 マップを新規作成

    明石寺の周辺マップ