文字サイズ
背景色
JP | EN
メニュー
文化庁

第八十六番 補陀落山 志度寺

志度寺の歴史・由来

開創は古く推古天皇33年(625)のときで四国霊場屈指の古刹。海洋技能集団海人族の凡薗子(おおしそのこ)が霊木で十一面観音像を彫り、精舎を建てたのが始まりといわれ、その後、藤原不比等が妻の墓を建立し「志度道場」と名づけた。その息子房前が行基とともに堂宇を拡張、学問の道場として栄えた。仁王門、本堂、庭園など見どころが多い。

志度寺の詳細情報

宗派 真言宗善通寺派
本尊 十一面観世音菩薩
開基 藤原不比等
創建 推古33年(625)
住所 〒769-2101
さぬき市志度1102
電話 087-894-0086
駐車場
宿坊 なし

マイマップ一覧

保存先を選択してください。

    新規マップ名を入力 マップを新規作成

    志度寺の周辺マップ